fc2ブログ

コラーゲンについて学ぶ

コラーゲン。
なんとなくお肌によいと知っている。
でも、なんとなく以上はしらない…
s-44aabucP7015358.jpg
『コラーゲン完全バイブル』でお勉強してみましょうか。
コラーゲンで有名なニッタバイオラボさんも取材協力の団体「食卓にコラーゲンを♪推進委員会」の
運営事務局としてこの書籍に関わられたそうです。

まずはコラーゲンとは何なのか。
s-44aabucP7015359.jpg
ひたすら美容によいというイメージだったけど、細胞と細胞とをつなぐ作用があったりして、
思っていたよりずっと体に密接にかかわるものみたい。

考えてみれば、動物の骨からとるゼラチンに入っているんだし、体に必要なものですよね。
s-44aabucP7015360.jpgs-44aabucP7015362.jpg
吸収しやすいコラーゲンペプチドについても、図でわかりやすく。
製法も気にした方がいいようです。

最近非常に気になっているシミにも関与してくるし、関節にも。
s-44aabucP7015361.jpg
美容目的だけじゃなく、健康のためにもコラーゲンを摂取したほうがいいんだなとわかりました。
本の中にはいろいろな情報がつまってて一冊でかなり知識がつきましたよ。


ニッタバイオラボが運営する情報サイト「コラーゲンナビ」株式会社ニッタバイオラボコラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

今月のエル・ア・ターブル

エル・ア・ターブル2014年3月号
s-44aabucP2062439.jpg
付録がすごく魅力的ですよ。

北欧のデザイナーリサ・ラーソン×エル・ア・ターブル オリジナルブランケットがかわいすぎ。
s-44aabucP2062448.jpg
なんとも愛嬌のあるハリネズミ柄です。

60×80cmと使い勝手の良いサイズだし、しっかり暖かいです。
s-44aabucP2062447.jpgs-44aabucP2062449.jpg
職場でちょっとひざ掛けにするのに良さそう。
これを機にリサ・ラーソンにはまっちゃいそうです。


内容だっていつもながら充実してました。
s-44aabucP2062440.jpg
キッチン&ダイニングに欲しいアイテムの特集はプロのおすすめもわかって参考になりました。

柑橘大好きな私はこのページがお気に入り。
s-44aabucP2062443.jpg
チャートにしてくれるとより一層効果的に使えそう。

料理やスイーツ、ドレッシングなどの柑橘レシピが勢ぞろい。
s-44aabucP2062444.jpg
ちょうど柚子がたくさんあるし、何か作ってみよう。
いつも同じような使い方ばかりだけど、アイデアもらえちゃった。

付録はブランケット以外に「ELLE Cooking」ビジュアルおやつレシピ。
s-44aabucP2062445.jpg
個性的だけど、意外と簡単なレシピです。

さて、今月はバレンタイン。
s-44aabucP2062442.jpgs-44aabucP2062446_20140213184155b75.jpg
チョコレートな気分を満たしてくれる情報ももちろん。

私は日本生まれのショコラブランド「ベル アメール」に興味津々。
s-44aabucP2132687.jpg
日本の風土に合い、日本の四季折々の季節感を盛り込んだショコラなんだって。

というわけで誌面のものとは違いますが、さっそく買ってきました。
s-44aabucP2072462.jpgs-44aabucP2072464.jpg
一つ一つが違う個性をもつボンボンショコラで、素材をこんな風に使うんだという新鮮な驚きが。
一日一粒ずつ楽しんでますよ。

エル・ア・ターブルを読むと、毎回おいしいものに必ず出会えちゃう。
食いしん坊の私のお気に入りの雑誌です。


レビューブログのモニターに参加しています。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

仕事がデキる人はなぜ、ゴルフがうまいのか?

普段読まないジャンルの本。
s-44aabucIMG_2278.jpg
株式会社パブラボさんの仕事がデキる人はなぜ、ゴルフがうまいのか?

ビジネスとゴルフの共通点から、ゴルフからビジネスに必要な思考法を学ぶことができるんだそう。
s-44aabucIMG_2279.jpg
ゴルフといえば、中学になぜかゴルフ練習施設があり、体育の授業の3分の1はゴルフだったなあ。
座学でもルールの勉強したし、筆記や実技のテストもあったし、コースを回ったりもした。

なので、ある程度知識がありますが、そうじゃない人でも問題なく読めると思う。
s-44aabucIMG_2280.jpgs-44aabucIMG_2282.jpg
図なども多用してあるし、とっつきやすいです。

特に仕事で出世したいなどと思っていなくても、ヒントになることも多々。
仕事に限らず日常の役にたつかも。
s-44aabucIMG_2283.jpg
超優柔不断な私は決断力をつけたいな。
読んでいるとゴルフしたくなっちゃう本でもあります。

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ 書評、レビューへ
書評、レビュー

にほんブログ村 トラコミュ ゴルフお役立ち最新情報へ
ゴルフお役立ち最新情報



パブラボファンサイト参加中

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

毒親育ちねぇ・・・

はっきり言って、この本嫌い。
【扶桑社】 「毒親育ち」 松本耳子・著
s-44aabucIMG_1973.jpg
どんな本かというと、「毒親に振り回され、克服した私の半生」みたいな内容。
生きづらいのは「親」のせい !? ロスジェネ世代、必読の書 !!という煽りフレーズがついてます(笑)

うーん、毒親っていうかDQN親な印象。
あくまで個人の意見で、ご本人が毒親と感じているのを否定する気はありませんが。

怪しい雀荘経営、十数人の愛人宅巡回、数十億の借金を背負ったりするヤクザである父に、
虐待受けて育ったヒステリックな母。
この話すれば、誰しもこの人の肩を持って「大変だったね」と言ってくれるでしょうね。
そのため、外から見て非の打ち所が無く、子どもが愚痴ろうものなら、
逆に「いいお母さんじゃん」と諭される苦労を背負ったタイプの毒親持ちの人は共感しにくいかも。

不幸自慢や頑張ったドヤ顔自慢にしたくなくてギャグっぽくしたんだろうけど、
個人的にはセンスがなくて騒々しいだけになってる気がします。
しかも、不幸自慢には十分なっているな。

毒親育ちなせいで、大人になってもダメンズだったり自分を追い込んだり…
それら全てを育ちのせいにしてみたり。
まあ、そういうこともあるとは思います。

でも、この人の書いてることには偏りがある気がしてならないんだよね。
そう思ったきっかけは、ここ。
s-44aabucIMG_1976.jpg
「ぐれていく妹、親代わりに更生させようとする私」に関してはきーっちり本編で書いてます。

ああ、作者かわいそう。
一人だけ真面目で優等生でと思ったら大間違い。
s-44aabucIMG_1974.jpg
高校時代は夜に家を抜け出し、クラブで夜遊びや煙草。
でも、親には心配かけないし、いい子ちゃんのフリをして学校も行ってました、そんな二面性(笑)があるのだと。
書き方にやんちゃ自慢みたいなのをほのかに感じてうざー。

それをサラっとコラムで小さく書いてるんですよね。
読み逃せと言わんばかりでせこいと思っちゃった。
そして人物紹介も自分だけ、けなげ風。
s-44aabucIMG_1975.jpg
真面目でなくっちゃと自分を縛って逃げ場がない性格ではなくて、うまいこと息抜きできてたんじゃん。
そもそもこの人って大学進学とか独立とか肝心なところでは親を怒鳴りつけたり、説得しまくって自分を通すみたいだし。
家族の悪行、自分かわいそうネタはがっつり漫画で、二面性(笑)は軽く流すあたり、
他の家族から話聞いたら、結構違う話になってるんじゃないかと思いました。

実際、この本の売り出しのためのインタビューなど見てみたら、
キャバクラとかバニーガールとかホステスとか割がいいバイトでしんどくなく月40万稼げちゃって
お小遣いねだる男にあげるつもりでお金渡して“甘えたボーイ”になってしまうといった言いぶりで
この漫画の貢ぎに苦労する印象とはかなり違いました。

今までこの人について全く知らなかったけど、エロ漫画家だそうで、インタビューでも性経験に関する発言多々。
私だったらこんな母親持ったらそれこそかなりきついし、生きづらく感じる原因になりそう。


毒親育ちんお場合、自分が実際に結婚したり、妊娠して親になることへの葛藤、
育児をする上で渦巻く思いってかなり大きいものだと思うんですが、
ほとんどそういう記述はなし。

そもそも人は完璧に完全に成し遂げるなんてできないのが当たり前で、
自分もわが子に悪いバトンを知らず知らず押し付けることもあるだろうけど、
s-44aabucIMG_1977.jpg
それはまた未来のわが子がまた次の世代によりよいバトンをわたしてくれればいいそうで。
「そうやって生きていくのが人生というものなのだろう」で終わり。

…完璧主義な自分に悩んで、いろいろな方法を試してやっと脱却し、
悪いバトンを渡したくないと思った上での良い開き直りというのはわかる。
でも、被害者ネタつづきで、妊娠などへの葛藤も特に書いてなく、これだと「結局、親としての自分には甘いんかい」って突っ込みたくなった。

まあ、父親のキャラとか人生は興味深いんで、いっそ「血と骨」みたいな本にしたら読み応えありそうかな。


興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ 書評、レビューへ
書評、レビュー
にほんブログ村 トラコミュ 毒になる親へ
毒になる親




扶桑社ファンサイトファンサイト参加中

テーマ : 読んだ本。
ジャンル : 本・雑誌

エル・ア・ターブル2013年7月号

読んでいるだけでなんだか元気になれるエル・ア・ターブル。
s-44aabucIMG_1945.jpg
だって、おいしいお店に真似したくなるおしゃれレシピが満載なんだもん。
食いしんぼうな私にはたまりません。

さて、エル・ア・ターブル2013年7月号は朝食は楽しい!特集。
s-44aabucIMG_1947.jpg
エッグベネディクトもフレンチトーストもおいしそう。

働き始めてから朝はバタバタしすぎな我が家。
忙しいからこそ、ちょっと早起きして優雅な朝食をとりたいなと思いました。
s-44aabucIMG_1948.jpg
せっかくレシピもついてるしね。

他にもお手頃ワインとクラフトビールで乾杯!や世界のレストラン最新ランキングといった特集で大充実。
s-44aabucIMG_1949.jpg
リビングに置いていたら、最近料理に目覚めた夫も熱心に読んでいました。
チーズ好きだから、特にこのページが興味深かった様子。

とにかく画像が美しくて、子どもたちも惹きつけられてます。
s-44aabucIMG_1951.jpgs-44aabucIMG_1950.jpg
うちの双子とやりたいなと思ったおしゃれピクニック術。
ストローにお花は娘が喜びそうだなあ。

付録のル・クルーゼ×エル・ア・ターブルの限定ピクニックシートを持って近いうちに家族でおしゃれピクニックしてみよう。
s-44aabucIMG_1955.jpgs-44aabucIMG_1956.jpg
「ル・クルーゼ」のホーロー鍋ココットのイラストのかわいらしさもさることながら、
分厚くてしっかりした作りで縦90×横120cmの特大サイズ。
子どもがいるとピクニックシートはよく使うし、うれしいな。

付録はもうひとつ、平日に役立つレシピ満載「ELLE Cooking」。
s-44aabucIMG_1953.jpgs-44aabucIMG_1954.jpg
こう見えて結構お手軽そう。
季節感がある一品を食卓に並べると、食育にもつながるかも。

総合的に食生活が楽しくなるヒントをくれるから大好き。
s-44aabucIMG_1952.jpg
何度でもじっくり読み返したくなる雑誌です。

レビューブログのモニターに参加しています。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ ジャンル関係無しなんでもレビューへ
ジャンル関係無しなんでもレビュー
にほんブログ村 トラコミュ 『かわいい』と『おいしい』手作り。へ
『かわいい』と『おいしい』手作り。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

sidetitleフリーエリアsidetitle
ランキング参加中です クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ
にほんブログ村 サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン
sidetitleプロフィールsidetitle
画像、文章の無断転載禁止

pine

Author:pine
新しいもの・珍しいものが大好きな主婦です。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle参加sidetitle
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ 非日常体験の無料プレゼントサイト - Amaze(アメイズ)
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle

全ての記事を表示する

sidetitleFC2カウンターsidetitle
2009.7.23~
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる