燃えてない大阪城と日本一長い商店街
2011年9月関西旅行。
5日目。
リッツカールトン大阪 クラブラウンジ2(朝食)のつづき。
チェックアウトして大阪城へ。
広い公園の中にあってたどり着くまで結構歩いた。

大阪市立博物館。
今はもうやっていない。
かつては旧陸軍第四師団司令部庁舎だったらしい。
お城の辺りのお店で軽く食事して休憩。
大阪城は燃えておらず(プリンセストヨトミ参照)平常通り。
いい画像がないので載せられず…

これは天守閣から。
泊まったホテルらしきビルも見えた。
大阪城内部は映像やらの展示。
学生向けという感じであんまり面白くなかった。
見学していたら子どものおむつが怪しい感じ。
でも、こんな場所に売ってるわけもなく…
あ、白い恋人ならぬ面白い恋人というお菓子なら売店にあった。

とにかくあわてて電車に乗り、天神橋筋商店街へ移動。
ここは日本一長く南北約2.6kmもあるそう。
当然、ドラッグストアはたくさんあって、無事オムツ入手。
せっかくなので歩いてみた。
狭いのに自転車がかなり通ってて、子どもの手を引いて歩くのはちょっと怖いかも。

個性的なスーパー発見。
たこやきが激安だったので買って食べた。
やはり日本一の商店街は長く、なかなか端につかない。
途中にあった駅からまた大阪駅へ戻ることにした。
駅のロッカーで荷物を出していたら双子が急にけんかを始めた。
すると、おばちゃんがすっと寄ってきてなだめて飴をくれた。
食べ物だと理解していないものの、綺麗な玉の入った袋をもらって二人は大喜び。
新幹線の中でもずっと握り締めていた。
大阪のおばちゃんは常に飴を持っていると聞いたことがある。
それって本当だったんだー。
これで関西旅行記終了。
京都・奈良・神戸・大阪と充実していたなあ。
鴨川ホルモー・鹿男あをによし・プリンセストヨトミと気がつけば万城目学の小説の舞台の都市を
三つも回っていた。
偉大なる、しゅららぼんの滋賀もいつか行こう。
次は季節が合うまで置いておいたクリスマスの長崎を。
興味のある方はどうぞ
キャラメルバナナケーキの素 お試しモニター100名大募集!
のイベント。
日本食研さんのキャラメルバナナケーキの素はキャラメルの風味豊かなバナナケーキが、手軽に作れちゃう。

最近、お手伝い大好きな双子とおやつを良く作る。
毎日食べるバナナもいれておいしくて楽しいケーキを作りたいな。
5日目。
リッツカールトン大阪 クラブラウンジ2(朝食)のつづき。
チェックアウトして大阪城へ。
広い公園の中にあってたどり着くまで結構歩いた。

大阪市立博物館。
今はもうやっていない。
かつては旧陸軍第四師団司令部庁舎だったらしい。
お城の辺りのお店で軽く食事して休憩。
大阪城は燃えておらず(プリンセストヨトミ参照)平常通り。
いい画像がないので載せられず…

これは天守閣から。
泊まったホテルらしきビルも見えた。
大阪城内部は映像やらの展示。
学生向けという感じであんまり面白くなかった。
見学していたら子どものおむつが怪しい感じ。
でも、こんな場所に売ってるわけもなく…
あ、白い恋人ならぬ面白い恋人というお菓子なら売店にあった。

とにかくあわてて電車に乗り、天神橋筋商店街へ移動。
ここは日本一長く南北約2.6kmもあるそう。
当然、ドラッグストアはたくさんあって、無事オムツ入手。
せっかくなので歩いてみた。
狭いのに自転車がかなり通ってて、子どもの手を引いて歩くのはちょっと怖いかも。

個性的なスーパー発見。
たこやきが激安だったので買って食べた。
やはり日本一の商店街は長く、なかなか端につかない。
途中にあった駅からまた大阪駅へ戻ることにした。
駅のロッカーで荷物を出していたら双子が急にけんかを始めた。
すると、おばちゃんがすっと寄ってきてなだめて飴をくれた。
食べ物だと理解していないものの、綺麗な玉の入った袋をもらって二人は大喜び。
新幹線の中でもずっと握り締めていた。
大阪のおばちゃんは常に飴を持っていると聞いたことがある。
それって本当だったんだー。
これで関西旅行記終了。
京都・奈良・神戸・大阪と充実していたなあ。
鴨川ホルモー・鹿男あをによし・プリンセストヨトミと気がつけば万城目学の小説の舞台の都市を
三つも回っていた。
偉大なる、しゅららぼんの滋賀もいつか行こう。
次は季節が合うまで置いておいたクリスマスの長崎を。
興味のある方はどうぞ
![]() 日本のお城めぐりの旅 |
![]() 映画やドラマのロケ地 |
キャラメルバナナケーキの素 お試しモニター100名大募集!
日本食研さんのキャラメルバナナケーキの素はキャラメルの風味豊かなバナナケーキが、手軽に作れちゃう。

最近、お手伝い大好きな双子とおやつを良く作る。
毎日食べるバナナもいれておいしくて楽しいケーキを作りたいな。
スポンサーサイト