fc2ブログ

横浜穴場巡り

2011年10月横浜プチ旅行。

3日目。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルのラ ヴェラのつづき。

ランチ前に行った氷川丸見学
日本郵船歴史博物館との両施設セット券を買っておいたので、そちらへも。
HPにある優待券を使うと、300円。
普通だったら、氷川丸200円、日本郵船歴史博物館400円、セットで500円です。

な
内部撮影はしていないけれど、日本郵船の歴史がわかる展示で、船の模型があったりで子どもも楽しそう。
私は豪華客船で使った食器とかが面白かったなあ。
驚くのは、ティーコーナー。
受付でもらったメダルを自販機にいれると好きな飲み物がもらえるのだ。
普通に売られているものと変わらないので、「この入場料で!?」と驚いてしまった。
生演奏のイベントもやっていたし、すごくおすすめ。

そこから少し歩くと横浜税関の資料展示室が。
な2
呼び止めてすすめてくるおじさんがいるので入ってみたら、その方は職員さんだった。
公的施設なのに熱心だなあ。

子どもにカスタムくんのマスコットもくれました。
な
入場無料の割にはみるところもたくさん。
麻薬の隠し方などわかる。
ここにいる時に、すごいにわか雨が来たので、入っておいて助かったー。

両施設は空きまくりなのに、赤レンガ倉庫はものすごい混雑。
な4
特にオクトーバーフェストは連日通るたびに行列していた。

赤レンガは断念して、最後に海外移住資料館へ。
入場無料で写真撮影もOK。
な5
これは移民の方が作って賞をとった船の再現(うろおぼえ)

やっぱりここもすごく空いていた。
ば6い
無料とは思えないくらい立派で、移住した方の暮らしぶりや苦労がわかりやすく学べます。

今でも慣れない海外で暮らすのは大変だろうけど、当時は自分たちで一から切り拓いたんだろうなあ。
い
草 剛の移民ドラマを思い出した。

こちらは企画展。
いい
こちらは食堂もリーズナブルでおいしく国際色豊かなメニューが食べられるそう。
今度横浜に行ったら、是非利用したいな。

今まで一度も行ったことのない施設ばかりだったけど、どれも見ごたえがあって正に穴場。
赤レンガや中華街、洋館だけじゃない魅力がまだまだあるんだなあと思いました。
これで横浜プチ旅行記終了。
やっぱり泊まるとじっくり見られて楽しいな。

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ 旅の穴場めぐりへ
旅の穴場めぐり

にほんブログ村 トラコミュ ミュージアムでの写真へ
ミュージアムでの写真

スポンサーサイト



テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルのラ ヴェラ

2011年10月横浜プチ旅行。

3日目。
氷川丸見学のつづき。
ら
ランチはヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルで。

2階のイタリア料理ラヴェラにて。
ら3
向こうが予約人数間違えて小さいテーブルをキープしたせいで、微妙な余りの席に…みたいなモヤモヤする出来事がありつつ、気を取り直してスパークリングワインで乾杯。

ブッフェ形式で品数も多く、どれもそれなりにおいしい。
ら4
子どもも結構いたけれど、割と大人しい子ばかりだった。

取り分けてくれるチーズリゾットが夫のお気に入り。
ら2ら6
右の画像の後ろの方で回っているチキンのローストもおいしかった。

野菜も豊富だったし、イタリア料理は子どもと食べるのにもいいかも。
ら5
この中ではサーモンが好き。

ケーキまで手抜きなしでした。
もも2
画像にはないけれど、チョコレートファウンテン用のマロングラッセとドライパインがおいしくて、
何もつけずに何度かおかわり。

ブッフェって後悔する場合がおおいけれど、ここは大満足。
選んで正解なお店でした。

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ ホテルグルメへ
ホテルグルメ

にほんブログ村 トラコミュ 絶品ランチ&美味スイーツへ
絶品ランチ&美味スイーツ

にほんブログ村 トラコミュ ホテルバイキング ホテルビュッフェへ
ホテルバイキング ホテルビュッフェ

テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

氷川丸見学

2011年10月横浜プチ旅行。

3日目。
ホテルモントレ横浜のつづき。

なんだか微妙な天気…
よ
チェックアウトして、ホテルのすぐ近くの氷川丸に行ってみた。
見学するのは初めて。

太平洋戦争でも生き残った貨客船だそうで、病院船や引き揚げ船として使われている時期もあったそう。
よ2
今はきらびやかだった頃っぽい内部になっている。

一等客室はやっぱり豪華。
よ3
建物好きとしては、客船もそれに通じる部分があって楽しい。

等級の低い部屋は二段ベッド。
よ5
ストレスたまりそうー。

機関室などは夫が興味津々。
私はあんまり。
よ4
船見学は上り下りが多いから、子連れだと抱っこしたりで疲れます。
でも、想像以上に充実していて楽しかったなあ。
企画展もやっているみたいだし、また行ってもいいかも。

山下公園はではインドフェアみたいなのが開催中。
よ6
食べたくなるけど、お昼は予約しているので我慢…

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ 海・港・船が好き♪客船・船旅に憧れて・・へ
海・港・船が好き♪客船・船旅に憧れて・・

にほんブログ村 トラコミュ 子連れ旅行へ
子連れ旅行

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

ホテルモントレ横浜

2011年10月横浜プチ旅行。

2日目。
夜の横浜クルーズ のつづき。
船に乗っている時からぽつぽつしていた雨は、かなり本降り。
目に入ったドラッグストアでいろいろ調達して、本日のホテルまで走った。
mo
ホテルモントレ横浜は山下公園のすぐ近く。
別のモントレに泊まった時は、かなり異国情緒漂うデザインだったけど、ここは割と普通だった。

部屋はこの画像で見るより、ずっと雰囲気が良くて広々していた。
mo
雨はどんどん酷くなって、中華街までも行けないような状況。
食品も充実のドラッグストアで、それなりに買い物していたので、それで食いつなぐことにした…

翌日も雨の予報だし、微妙だなあ。

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ 今日のおすすめホテル・宿へ
今日のおすすめホテル・宿

にほんブログ村 トラコミュ 横浜へ
横浜

テーマ : 国内ホテル情報
ジャンル : 旅行

夜の横浜クルーズ

2011年10月 横浜プチ旅行。

2日目。
江ノ島と丸焼きたこせんべいとしらす丼のつづき。

再び横浜。
よ6
ピア象の鼻から横浜港内クルーズへ。

画像では全く伝わりませんが、割とムーディーな船内。
よ
私達の他は、小学生男子二人のいる家族だけ。
男の子の家族は上にいったので、ここは私達の貸切状態。

工場の辺りがすごく綺麗。
よ2
工場夜景ツアーもあるみたいだけど、こういうのを見ると興味が湧いてくる。

普段見ることのない角度の横浜ベイブリッジ。
よ4
大きさが伝わってきます。

真下に来ると、もはやこんな眺め。
よ3
ベイブリッジで折り返して戻って行く。

海から見えるみなとみらい。
よ5
一時間足らずだけど、大充実。
また乗りたいな。

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ 夜景大好き♪へ
夜景大好き♪

にほんブログ村 トラコミュ 工場が好き!へ
工場が好き!

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

sidetitleフリーエリアsidetitle
ランキング参加中です クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ
にほんブログ村 サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン
sidetitleプロフィールsidetitle
画像、文章の無断転載禁止

pine

Author:pine
新しいもの・珍しいものが大好きな主婦です。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle参加sidetitle
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ 非日常体験の無料プレゼントサイト - Amaze(アメイズ)
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle

全ての記事を表示する

sidetitleFC2カウンターsidetitle
2009.7.23~
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる