fc2ブログ

国際通り強行突破大作戦と亀かめそば

2012年1月沖縄旅行

5日目。
ひどすぎるホテル朝食と泡瀬神社・シルミチューのつづき。

シルミチューにまで行ったので、那覇到着が遅くなってしまった。
g
食事場所を探す暇もなく、前回おいしかった亀かめそばへ。

変な時間帯だったので空いていた。
g
変わらないボリュームとおいしさ。
お店の方の感じも良いし、ここで正解。

さて…
せっかくだから那覇で遊びたいけれど、余裕を持ってレンタカーを返す必要を考えると微妙。
それでも遊びたいと考えた末、
g
すぐレンタカーを返し、一旦空港で手続きをして
ゆいレールで国際通り⇒ぎりぎりに戻るという作戦決行。

路線を調べて可能だったものの、失敗したのは牧志で降りたこと。
牧志から一通り歩いて県庁前でゆいレールに乗ったら効率的だと思ったんだけど、
全部見るような時間はなく…
g
昼寝した子どもを抱っこ紐に入れて駆け足。
ぶらぶら歩くと大したことないのに、急いでいるとすごく長い距離に感じる。
汗だくだったので、県庁前付近(ゴール近く)で食べた雪塩ソフトクリームがおいしすぎた。

最初から県庁前で降りて周辺をぶらつくことにすれば、2駅分乗車時間も短くなって余裕だったのになあ。
まあ、飛行機にも間に合ったし、一応観光?したわけだし作戦成功かな。

そんなわけで、2012年1月の沖縄旅行記終わりです。

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ 子連れで沖縄へ
子連れで沖縄

にほんブログ村 トラコミュ 旅先での発見、ハプニング。へ
旅先での発見、ハプニング。


pine さんは投稿コンテスト

「我が家の美食メニュー」を教えてください

へ参加しています。「投票する」ボタンをクリックして応援してください!

pineさんの投稿

家族が喜ぶパエリア

一度作って家族に大人気だったので定番のごちそうとなったパエリ…

投票するこの投稿を紹介する

Powered by モニプラ

スポンサーサイト



テーマ : 旅行、旅、ドライブ
ジャンル : 旅行

ひどすぎるホテル朝食と泡瀬神社・シルミチュー

2012年1月沖縄旅行。

5日目。
カヌチャリゾート・スターダスト ファンタジア のつづき。

朝食はパラディというレストランでバイキング。
うーん…種類はそれなりにあるんだけど、アリビラとは逆で何を食べてもまずい。
横浜で泊まったビジネスホテルよりはましだけど、一応リゾートでこのレベルは嫌過ぎる。
お釜でごはんを炊いてくれる神着(カヌチャ)の和食にすれば良かった…

最終日の朝食がこれでげんなりしつつ、チェックアウト。
g
しばらくドライブして南下し、着いたのは泡瀬神社。

お参り後すぐに双子を授かったここは、我が家にとって外せない場所。
今回はお正月用?の飾りがついていた。
g
もうしばらく来ないかもと、もう一人子どもが欲しくなった時用のお守りを購入。
なのに、夫がこの夏も行きたがっている。

ここから那覇に行く予定だったけど…
g
やっぱりシルミチューにも行きたくなってしまった。
ここもお世話になった子宝スポットだしね。

今回はうれしいことが1つ。
g
階段を上りきったところで、猫ちゃんが迎えてくれたのだ。

シルミチューのおもてなし係みたいに人懐っこくて、子どもが触っても全然嫌がらない。
g
交互に抱いたりして楽しかった。

もちろん忘れずお参りも。
泡瀬神社とここに手を合わせると、心がすごく軽くなる。
g
シルミチューにいる間中、足元にべったりくっついていた猫だけど、
階段のところで止まって、見送ってくれた。
夫と「神様に仕えている猫みたいだね」と言いながら、お別れ。

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ あなたのスピリチュアルスポット紹介♪へ
あなたのスピリチュアルスポット紹介♪

にほんブログ村 トラコミュ 子宝ジンクスへ
子宝ジンクス


pine さんは投稿コンテスト

「我が家の美食メニュー」を教えてください

へ参加しています。「投票する」ボタンをクリックして応援してください!

pineさんの投稿

家族が喜ぶパエリア

一度作って家族に大人気だったので定番のごちそうとなったパエリ…

投票するこの投稿を紹介する

Powered by モニプラ

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

カヌチャリゾート・スターダスト ファンタジア

2012年1月沖縄旅行。

4日目。
カヌチャで中華 のつづき。

夕食後はプール。
g
結局4泊中2回しか泳がなかった。
子ども達はすごく楽しそうだったので、もっと行けばよかったな。

冬の間、カヌチャリゾート・スターダスト ファンタジアということで、敷地内はイルミネーションだらけ。
これは高さ13メートルのマザーツリー。
g
沖縄の人たちもわざわざ入場料を払って見に来るくらい有名だそう。
それがこのホテルに決めた理由でもある。

メイン会場は部屋の近くだったので、歩いて見て回った。
gg
その他はトロリーに乗りながら。

東京とかで良く見る青色はなくて、暖色系中心だった。
g
こういうのもいいですね。

売店はお菓子からおみやげまで品揃え豊富。
買った中で私が気に入ったのは童玉というのど飴。
g
ほのかなハッカと沖縄産黒糖の飴生地にココナッツミルクなど入っているらしい。
子どもでも食べられるようなやさしい味わい。

部屋にも置いてあるカヌ茶というハーブティーなどオリジナルグッズも入手できます。
子どもはレイ特典で、ぷっちょのシークヮーサー味をもらっていた。

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ 夜景写真とイルミネーションへ
夜景写真とイルミネーション

にほんブログ村 トラコミュ 沖縄おすすめ土産へ
沖縄おすすめ土産

pine さんは投稿コンテスト

「我が家の美食メニュー」を教えてください

へ参加しています。「投票する」ボタンをクリックして応援してください!

pineさんの投稿

家族が喜ぶパエリア

一度作って家族に大人気だったので定番のごちそうとなったパエリ…

投票するこの投稿を紹介する

Powered by モニプラ

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

カヌチャで中華

2012年1月沖縄旅行。
前回の記事からかなり間が空いてしまった。

4日目。
カヌチャベイホテル&ヴィラズのつづき。

施設内にはいろいろな種類のレストランが点在している。
私達が夕食に選んだのは広東名菜龍宮
g
ゴルフのクラブハウス?みたいなところの2階。

コースなので、どんどん持ってきてくれる。
g
選ぶのも好きだけど、これはこれで楽だし、次に何が来るかわくわくするなあ。

ちょっとした前菜1つとっても、すごくおいしい。
gg
中華にして大正解だったかも。

こうやってみんなで取り分けるスタイルも楽しいし。
g
早い時間に入ったため、最初は空席多し。
でも、だんだん満席に。

どこのホテルも割と混んでたし、冬の沖縄って結構来る人多いんだなあ。
gggg
左は大人用デザート杏仁豆腐。
右は子供用。

子どももレイをかけていた特典でジュースをもらったりしていた。
とにかく全部が文句なくおいしかったです。
カヌチャに泊まる方は是非食べてみてください。

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ 沖縄 旅・グルメ・観光スポット へ
沖縄 旅・グルメ・観光スポット

にほんブログ村 トラコミュ ホテルグルメへ
ホテルグルメ


pine さんは投稿コンテスト

「我が家の美食メニュー」を教えてください

へ参加しています。「投票する」ボタンをクリックして応援してください!

pineさんの投稿

家族が喜ぶパエリア

一度作って家族に大人気だったので定番のごちそうとなったパエリ…

投票するこの投稿を紹介する

Powered by モニプラ

テーマ : グルメ♪食の記録
ジャンル : 旅行

カヌチャベイホテル&ヴィラズ

2012年1月沖縄旅行。

4日目。
沖縄ぜんざいとやちむんの里のつづき。
この日宿泊するカヌチャベイホテル&ヴィラズは北部の結構辺鄙な場所にある。
読谷村からひたすら移動。

本当にこんなところにあるのかな?という自然の多い場所に現れるリゾート。
着くまで子どもは昼寝していたので、やたら元気になっていた。
g
これはフロント棟。
広大な敷地にいろいろな施設が点在している。

あまりに広いので、免許を持っていれば運転できるカートを借りた方がいいという情報をネットでたくさん見て迷ったけれど、巡回バスやトロリーもあるし大丈夫でした。
g
今回の旅行は、ホテルの空きなどの関係で行ったり来たり効率悪いなあ。
できれば南下するような泊まり方をしたかったんだけど。

私達が泊まった棟は、レストランやプールもすぐ近くで便利。
案内してくれたホテルの方の感じがすごく良かった。
でていく時にさりげなく靴をそろえてくれたり、案内中に故障箇所をすばやく見つけて修理を呼んでくれたり。
g
部屋は広いけれど、学生時代の合宿とかを思い出す雰囲気。

ダブルボウルなので使いやすい。
g
子ども達はフロントでレイをかけてもらって喜んでいた。

ちなみに外はパークゴルフ場。
g
ついてまずやったのは夕食の予約。
マリオットのランチの件で、入れなくなったらと怖かったので。
周囲に外食できる施設もなさそうで、おそらく宿泊者はほとんどここで食事するだろうし。

プランによって食事のコースの内容が違うというので、各レストランで聞いてどこにするか決めた。
これで安心。
g
海の向こうに見えるのは、例の辺野古だったはず。
ちょっと遠いけれど、借りたベビーカーを押しつつビーチまで歩いた。
最終日にこういう人里離れたところは、妙に寂しくなるなあ。

戻る時はトロリー。
部屋まで戻らず夕食場所で降りた。

興味のある方はどうぞ
にほんブログ村 トラコミュ 日本のお宿へ
日本のお宿

にほんブログ村 トラコミュ 沖縄 旅・グルメ・観光スポット へ
沖縄 旅・グルメ・観光スポット

テーマ : 国内ホテル情報
ジャンル : 旅行

sidetitleフリーエリアsidetitle
ランキング参加中です クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ
にほんブログ村 サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン
sidetitleプロフィールsidetitle
画像、文章の無断転載禁止

pine

Author:pine
新しいもの・珍しいものが大好きな主婦です。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle参加sidetitle
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ 非日常体験の無料プレゼントサイト - Amaze(アメイズ)
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle

全ての記事を表示する

sidetitleFC2カウンターsidetitle
2009.7.23~
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる