fc2ブログ

大涌谷やら海賊船やら

2013年2月箱根旅行。

二日目。
箱根の渡邊ベーカリーのビーフシチューパンのつづき。
間あきすぎたので、駆け足で。
s-44aabucIMG_9592.jpgs-44aabucIMG_9603.jpg
富士屋ホテルの売店で泊まった部屋のストラップを記念に購入し、温室や庭を散策してから出発。

彫刻の森とかガラスの森美術館とか行ってみたかったし、仙石原方面の釜飯屋さんで食事したかったんだけど、
なぜか全部やらず。
s-44aabucIMG_9604.jpgs-44aabucIMG_9607.jpg
夫とくだらないことでけんかしながら箱根強羅公園を歩いた。
箱根登山ケーブルカーも通勤電車かというくらいの混雑でうんざり。
休日の人気観光地とはいえ、まさかこんなに混んでいるとは。

箱根ロープウェイはドラえもんの絵がついていて子どもが喜んでいた。
s-44aabucIMG_9614.jpg
箱根フリーパスも買っちゃってるし、とりあえずコースを消化するしかないのでどんどん進みます…

大涌谷で下車。
s-44aabucIMG_9618.jpg
施設を建て替えてておみやげもの屋さんもプレハブ。

たまごソフトクリームと黒たまご。
s-44aabucIMG_9621.jpgs-44aabucIMG_9624.jpg
お腹空いてたからか寒かったからか熱々の黒たまごが異常においしく感じられた。
子どもはいまだに黒いたまご食べたいと言うくらい。

雪もちらつく中、寒すぎて長居できず退散。
s-44aabucIMG_9630.jpg
あの船に乗ろうねと楽しく話していたら、恐ろしく並んでいて「次のに乗れない可能性もあります」とアナウンスが…

何とか乗れたものの座れず、箱根海賊船というより奴隷船のようだった。
s-44aabucIMG_9636.jpg
関所に寄ろうとしたら、子どもの機嫌が悪くなったのでバスへ。
バスもぎゅうぎゅうで辛かった。

そんなわけで二日目はあまり楽しい思い出がない。
しばらく箱根はいいや。
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

箱根の渡邊ベーカリーのビーフシチューパン

2013年2月箱根旅行。

一日目。
富士屋ホテル館内案内ツアーのつづき。

お昼ごはんを食べ過ぎてお腹が空かない。
でもとりあえず、気になっていた渡邊ベーカリーへ。
s-44aabucIMG_9522.jpg
富士屋ホテルから歩いてすぐ。

ビーフシチューパンを何かで見かけてから、ずっと食べたいと思っていた。
s-44aabucIMG_9521.jpg
超有名だから大混雑かと思いきや、私たちが入った夕方頃はイートインにも空席あり。

子どももいるし、部屋まですぐだからテイクアウトで注文。
くり抜いたパンにビーフシチューを入れるので、30分以内に食べねばならないらしい。
ちなみにお店の方は感じが良かった。
s-44aabucIMG_9524.jpg
というわけで慌てて部屋に引き返した。
既に染み込みかけているけれど、シチューもパンもそれぞれがおいしい。
お値段の割には小ぶりかな。

他にはこんなパン購入。
s-44aabucIMG_9557.jpg
梅干あんパンも名物らしい。

それぞれを割ったところ。
クリームチーズパンはクランベリー入り。
s-44aabucIMG_9559.jpgs-44aabucIMG_9560.jpg
気になる梅干しあんパンですが、なかなか合う組み合わせ。
餡がちょっと苦手な私にとっては、梅干しの酸味でさわやかさが加わってむしろ普通のより食べやすいかも。
知っている食べ物でたとえると、苺大福が近いかも。
夫が欲しがった時に抵抗あったけど、気に入った。

ちなみに富士屋ホテルにもパン屋さんはある。
翌日チェックアウトの時に買ってみた。
s-44aabucIMG_9625.jpgs-44aabucIMG_9626.jpg
ティーラウンジで食べられるレモンパイもあったら買いたいと思ったんだけど、私が行った時にはなかった。
サイトを調べたら予約したら買えるっぽい。
次の機会があれば是非。
というか、子どもを夫に見ててもらってお茶しに行けばよかったか。




テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

富士屋ホテル館内案内ツアー

2013年2月箱根旅行。

一日目。
富士屋ホテルの花御殿のつづき。

富士屋ホテルには宿泊者を対象にした館内案内ツアーがある。
日によって案内してくれる場所も違うそう。
s-44aabucIMG_9494.jpg
この日はまず、バーヴィクトリア。

元ビリヤード場だったので、天井にはこんな装飾が。
s-44aabucIMG_9495.jpgs-44aabucIMG_9496.jpg
今でも営業してるんだけど、子連れ旅行だとバーは難しい。
だから雰囲気を味わえてうれしかったな。

そしてメインダイニングのザ・フジヤ。
s-44aabucIMG_9513.jpg
写真じゃ伝わってませんが、すごく広くて重厚な雰囲気。
ここでの朝食はよくあるビュッフェ形式じゃなくサーブされるもので、子どもがじっとしてるか微妙と
素泊まりにしたんだけど後悔。
ここで食事したかったー。

ちょっと驚くのが柱。
あちこちにこの顔が。
3代目さんの顔がスタッフを見張ってるってことみたい。
s-44aabucIMG_9502.jpgs-44aabucIMG_9516.jpg
スポーツしてる人が欄干にいたり、いろいろな彫刻があったりと見てて飽きない。

そしてすごい数の高山植物が描かれた天井!
s-44aabucIMG_9503.jpgs-44aabucIMG_9515.jpg
何もかもにこだわりだらけで、この空間自体が芸術作品です。

最後はステッカーをもらって解散。
s-44aabucIMG_9580.jpg
これは子どもだけだったかな?

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

富士屋ホテルの花御殿

2013年2月箱根旅行。

一日目。
初箱根!のつづき。

泊まったのは富士屋ホテル
s-44aabucIMG_9464.jpg
明治11年に日本で初めての本格的なリゾートホテルとして開業したそう。
箱根には詳しくない私も、さすがに知っているホテル。
創業時の建物ではないみたいだけど、それでも歴史ある建物に泊まれるって素敵だし、ここ一択。

一歩足を踏み入れると、クラシカルな雰囲気が漂いまくり。
s-44aabucIMG_9469.jpg
オリジナルのアロマの香りもします。

お雛様も見られました。
s-44aabucIMG_9490.jpgs-44aabucIMG_9489.jpg
フロント周辺をしばらく探検したかったけれど、とりあえず部屋へ。

本館・西洋館・花御殿・フォレスト館とある中で泊まったのは
s-44aabucIMG_9462.jpg
昭和11年に建てられた花御殿。
43室すべてに異なる花の名前がついているんですよ。

私たちは柘榴でした。
s-44aabucIMG_9475.jpg
柘榴の絵はドアだけでなく

部屋のじゅうたんや飾られている絵にも。
s-44aabucIMG_9477.jpgs-44aabucIMG_9476.jpg
ちなみに左の画像の柘榴の絵の札はルームキー。
こんな大きな札に鍵がついています。

お風呂場のタイルにも柘榴発見。
s-44aabucIMG_9474.jpg
何度泊まってもどの花の部屋になるか楽しめそうですね。
s-44aabucIMG_9471_20140225101908f95.jpg
外国人の長期滞在のお客さんが多かった名残で、ウォークインクローゼットまでありました。


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

初箱根!

2013年2月箱根旅行。

一日目。
かまぼこの里グルメのつづき。

箱根登山電車で風祭から出発。
ここからが私の初箱根。
なんとなく箱根湯本でおりて散策。
s-44aabucIMG_9447.jpgs-44aabucIMG_9448.jpg
面白い看板発見。
街自体はいかにも温泉街という感じ。

資料館っぽいところで箱根細工を見た。
s-44aabucIMG_9446.jpg
買い食いしたいけれど、お昼はビュッフェで食べ過ぎたせいでお腹に余白がなく…

結局特に何をするというわけでもなく駅に戻って再び電車。
何気なく乗っていたらスイッチバックするんですね。
ちなみに私は駅伝も見ないし、箱根に関する知識ゼロ。
s-44aabucIMG_9449.jpgs-44aabucIMG_9451.jpg
途中で雪も降ってきた。

ホテルがある宮ノ下に到着!
s-44aabucIMG_9455.jpg
なんかすごく山の中に来たという感じがします。

こんな看板もあったし。
s-44aabucIMG_9453.jpg
夫曰く、首都圏からそんなに離れていないのにすごく旅行気分が味わえるから
関東の人にとって箱根は魅力的な場所らしい。

ビューティーエイジング歯磨き「プラチアス」を30名様に ←参加中【当選後はがき返信で200名様に】入浴剤または泥パックをプレゼント♪ ←参加中

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

sidetitleフリーエリアsidetitle
ランキング参加中です クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ
にほんブログ村 サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン
sidetitleプロフィールsidetitle
画像、文章の無断転載禁止

pine

Author:pine
新しいもの・珍しいものが大好きな主婦です。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle参加sidetitle
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ 非日常体験の無料プレゼントサイト - Amaze(アメイズ)
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle

全ての記事を表示する

sidetitleFC2カウンターsidetitle
2009.7.23~
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる