fc2ブログ

ロシアで買ったもの2

2013年3月ロシア旅行。

ロシアで買ったもののつづき。

モスクワのスーパーで買ったものがほとんど。
s-44aabucIMG_0773_20140811102720c2c.jpgs-44aabucIMG_0774_2014081110272124f.jpgs-44aabucIMG_0856_20140811102723e46.jpgs-44aabucIMG_0860.jpg
こっちでもウォッカを買ったけどどうやら撮影してない。
あとは、ボルシチの一食分粉末(クノール)とか具を似たら投入するだけでボルシチができるの、はちみつ、ジャム,
マトリョーシカトランプ等の画像も無いー。
おみやげ分のチョコレートとかもパッケージかわいかったし、撮っておけばよかったなあ。
現地で食べたガムとか含め記録しそこねが多く、後悔。

この二つはレトロな雰囲気がすごく気に入っている。
s-44aabucIMG_0858.jpgs-44aabucIMG_0857_201408111027246cc.jpg
作りもしっかりしていて今も活躍中。


s-44aabucIMG_0903_20140811102813084.jpgs-44aabucIMG_2099.jpg
右のハーブソルトは入れるだけで風味がよくなる。
もう一本買っとけばよかったなあ。

サンクトペテルブルクで買った缶の紅茶の中。
フレーバーティーです。
s-44aabucIMG_1535.jpgs-44aabucIMG_1539.jpgs-44aabucIMG_0908.jpgs-44aabucIMG_1245.jpg

おそるおそる買った缶詰に
s-44aabucIMG_1537.jpgs-44aabucIMG_1538.jpgs-44aabucIMG_1536.jpgs-44aabucIMG_0834.jpg
どこかにまぎれてる画像もありそうだから、見つけたら追加しよう。

最後に。
s-44aabucP3233337.jpg
ロシアの薄いクレープのようなパンケーキのミックス。

作り方も全部ロシア語でよくわからなかったけど、適当に水とか入れて焼いたらそれっぽくなった。
s-44aabucP3233340.jpg
お菓子や食べ物を買っておくと、旅の後も楽しみが続きますね。
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ロシアで買ったもの

2013年3月ロシア旅行。

さよなら、ロシアのつづき。
最後に買ったもの紹介。
サンクトペテルブルクで買ったもので一部紹介しましたが。

子どもへのおみやげ。
s-44aabucIMG_0772.jpg
おかげでアルファベットより先にキリル文字を意味もわからず書くように・・・

サンクトペテルブルクの本屋で買ったんだけど、他には絵本も。
s-44aabucIMG_0929.jpgs-44aabucIMG_0930.jpg
どうやらお団子パン。

これはなんだろ?
s-44aabucIMG_0927.jpgs-44aabucIMG_0928.jpg
読めないけど紐を結んで遊べるので喜んでいた。

自分用。
s-44aabucIMG_0931.jpg
表紙は各ページが重なって奥行きのある絵になっていて、一目惚れ。
城の防衛や暮らしみたいな内容で、読めなくても意味がわかるつくり。
s-44aabucIMG_0932.jpg
私たちが本屋で読んでいたら、横にいた女の子もすごい食いついてきて
同じ本を手にとって夢中でめくっていた。

ネフスキー通りのその本屋さんはジュンク堂とか紀伊國屋書店とかみたいな大規模なもので、
あちこち見ているだけで楽しかったなあ。

スタバのロシア限定タンブラー。
s-44aabucIMG_0859.jpg
カイドブックなど見て最初は「別にかわいくないし、ほしくないな」なんて思ってたのに
何度も本を読むうちにかわいい気がしてきて記念に購入。

私はインペリアルイースターエッグのレプリカにかなりお金を出していいとはりきっていた。
でも、お土産屋さんには微妙なものが多い。
s-44aabucIMG_1146_20140808093632bdd.jpg
しっかりロシアのちゃんとしたお店に行ければ出会えたのかもしれないけど、
最終日まで気に入るものがなくてクレムリンでペンダントヘッド購入。

即開く部分が壊れて一度も使ってない。
s-44aabucIMG_1147_20140808093634b59.jpgs-44aabucIMG_1148_20140808093635027.jpg
どれだけエッグに縁がないのだか。

夫はミルク琥珀を買って大満足。
私は興味なくて画像撮らなかったけど、透明感がなく白っぽかった。
s-44aabucIMG_0656_201408080942239db.jpg
旅行するうちに夫が猛烈に欲しくなったらしいマトリョーシカ。

私はもっとさっぱりした顔のがいいなと思ったものの、これはこれで愛嬌があって見る度に好きになる。
s-44aabucIMG_0657_20140808094224fa8.jpg
こぶりなのに10個セットっていうのも良い。
大きくてたくさん出るのは当たり前だし、まさかという意外性が楽しい。

飛行機の中から一緒に遊んでいた。
s-44aabucIMG_0754_201408080942266ba.jpg
あまり触ると傷むから、たまに出して眺めてます。

他の購入品については別記事につづきます。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

さよなら、ロシア

2013年3月ロシア旅行。

5日目と6日目。
クレムリンとロシアの国宝のつづき。
s-44aabucIMG_0740.jpg
最後の食事はここで。

ビーフストロガノフ。
s-44aabucIMG_0746.jpg
サワークリームが入っているのでこんな色です。
ビーフって牛肉ではなく、ガイドさん曰く「ベーフ」という発音で意味も「~風」とのこと。
入れるのは豚でも鶏でもいいらしい。
ストラガノフ伯爵のために作られたのがはじまりなんだって。

ヌードルスープかマヨネーズサラダを選べたけど、全員スープ選択。
s-44aabucIMG_0745.jpgs-44aabucIMG_0747.jpg
うーん、サラダにしとけよかったかな。

そしていよいよ、ロシアとお別れ。
添乗員、空いてるからってビジネスクラス専用列に半数誘導し、注意されて航空会社の人の陰口叩くなど
最後までなんだかなあ・・・
s-44aabucIMG_0750.jpg
帰りはロシアから載せるからか、あまりおいしくない。

寿司も何か違う。
そういえばロシアでは和食ブームとガイドさんが言っていてリップサービスかと思いきや、
街中にものすごい数のお寿司屋さんがあって本当なんだなと驚いた。
みそ汁が一杯三千円の高級ホテルもあるらしい。
驚いたといえば、ロシアの若者はウォッカあまり飲まないらしい。
ロシア=ウォッカのイメージあるのになあ。
s-44aabucIMG_0751.jpg
帰りもガラガラで数席分の座席に寝ていたら、到着。

あまりにすぐついた感じで、もっと寝ていたかった。
s-44aabucIMG_0753.jpg
こんな楽だった飛行機旅は初めて。

同じツアーの人が教えてくれた日の出。
s-44aabucIMG_0767.jpg
そうそうこんなチャンスないだろうけど、また海外行けるといいな。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

クレムリンとロシアの国宝

2013年3月 ロシア旅行

5日目。
ホリデイ イン モスクワ ソコルニキのつづき。

本日はクレムリン観光。
s-44aabucIMG_0680.jpg
旧ロシア帝国の宮殿らしい。

入場待ち。
s-44aabucIMG_0686.jpg
観光客の他には先生に連れられたロシアの小学生もいた。

荷物検査もあるし、ちゃんと並んで歩道を歩かねばならない。
s-44aabucIMG_0696.jpgs-44aabucIMG_0697.jpg
このツアーでは武器庫とダイヤモンド庫見学もついていた。

ダイヤモンド庫は世界最大のダイヤモンドといわれるオルロフを始め、見たことも無い宝物だらけ!
撮影禁止で時間制限もありだったので、必死で目に焼き付けた。
本当に見る価値ありの素晴らしいものばかり。
宝石好きには特におすすめ。

武器庫は別に物騒なところではなく、馬車やドレス、玉座などダイヤモンド庫ほどではないけれど、美しい品々が並んでいた。
私がロシア旅行で一番楽しみにしていたインペリアル・イースター・エッグもここにある。
が、わくわくしならがケースをのぞくと・・・どこかの博物館だかに貸し出し中でほとんどなかった・・・
これはショックだ。

たまに海外の名画や秘宝が日本の企画展に来たりするけど、その時も世界のどこかには私のように現地でがっかりしてる観光客がいるんだろうな。
逆に考えれば、日本にやってくることもあるんだろう。
7年前にやったらしいからしばらくはこないかもしれないが、楽しみはとっておくということで。
インペリアル・イースター・エッグのレプリカをほしくて初日からあちこちでチェックしていた私。
納得いくものがなく、でも何も買わず仕舞いもくやしいから、迷った挙句ここでエッグモチーフのペンダントヘッド購入。
s-44aabucIMG_0702.jpg
気を取り直して、ウスペンスキー寺院見学。

広場を囲むように複数の聖堂が。
s-44aabucIMG_0701.jpgs-44aabucIMG_0704.jpg
作っている時に火事があり、あわてて水をかけて割ってしまったという大鐘。
s-44aabucIMG_0715.jpg
一度も鳴らせなかったらしいけど、今は大人気撮影スポットになってます。

大きな大砲もあったし、大統領府を遠目にみたりで、見所凝縮な場所だった。
s-44aabucIMG_0732.jpg
モスクワでは街歩きできなかったのが残念だなあ。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ホリデイ イン モスクワ ソコルニキ

2013年ロシア旅行。

4日目。
モスクワでサーカスをみるのつづき。

サーカス後はホテルへ。
s-44aabucIMG_0644.jpgs-44aabucIMG_0647.jpg
ホリデイ イン モスクワ ソコルニキはサンクトペテルブルクの時とは違い、中心地から離れているホテル。

高層でかなり大規模な印象。
ホテルのレストランで会食だったのかロシア人の団体さんが楽しそうにフロントで帰る前の立ち話をしていた。
我々に話しかけてくる人もあり。
s-44aabucIMG_0645.jpg
部屋は普通な感じだけど、快適。

すぐ横にマクドナルドがあった。
s-44aabucIMG_0649.jpg
ロシア語で書いてると見慣れたマックもなんだか新鮮。
s-44aabucIMG_0650.jpg
これはなんだろ?散策中に見かけた綺麗な建物。

地下鉄の駅も近くて、乗ればすぐ繁華街まで行けそうだけど、
そこまで勇気がなく近くのスーパーでお買い物をしてすごした。
s-44aabucIMG_0658.jpg
二つスーパーをはしご。
夜で閉まっていたけどショッピングモールもある。

そして最後の日。
s-44aabucIMG_0668.jpg
この時期のロシアって悪天候が多いらしいけど、基本晴れていてよかったなあ。

朝食会場も広かった。
s-44aabucIMG_0662.jpgs-44aabucIMG_0664.jpg
サンクトペテルブルクのあの豪華朝食とは比べ物にならないけど、種類はそこそこ。

焼きトマトがおいしかった。
s-44aabucIMG_0665.jpg
ピクルスを切ったら、にっこり笑った顔みたいな空洞があって、なんだかとても癒された。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

sidetitleフリーエリアsidetitle
ランキング参加中です クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ
にほんブログ村 サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン
sidetitleプロフィールsidetitle
画像、文章の無断転載禁止

pine

Author:pine
新しいもの・珍しいものが大好きな主婦です。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle参加sidetitle
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ 非日常体験の無料プレゼントサイト - Amaze(アメイズ)
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle

全ての記事を表示する

sidetitleFC2カウンターsidetitle
2009.7.23~
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる