ロシアで買ったもの2
2013年3月ロシア旅行。
ロシアで買ったもののつづき。
モスクワのスーパーで買ったものがほとんど。




こっちでもウォッカを買ったけどどうやら撮影してない。
あとは、ボルシチの一食分粉末(クノール)とか具を似たら投入するだけでボルシチができるの、はちみつ、ジャム,
マトリョーシカトランプ等の画像も無いー。
おみやげ分のチョコレートとかもパッケージかわいかったし、撮っておけばよかったなあ。
現地で食べたガムとか含め記録しそこねが多く、後悔。
この二つはレトロな雰囲気がすごく気に入っている。


作りもしっかりしていて今も活躍中。


右のハーブソルトは入れるだけで風味がよくなる。
もう一本買っとけばよかったなあ。
サンクトペテルブルクで買った缶の紅茶の中。
フレーバーティーです。




おそるおそる買った缶詰に




どこかにまぎれてる画像もありそうだから、見つけたら追加しよう。
最後に。

ロシアの薄いクレープのようなパンケーキのミックス。
作り方も全部ロシア語でよくわからなかったけど、適当に水とか入れて焼いたらそれっぽくなった。

お菓子や食べ物を買っておくと、旅の後も楽しみが続きますね。
ロシアで買ったもののつづき。
モスクワのスーパーで買ったものがほとんど。




こっちでもウォッカを買ったけどどうやら撮影してない。
あとは、ボルシチの一食分粉末(クノール)とか具を似たら投入するだけでボルシチができるの、はちみつ、ジャム,
マトリョーシカトランプ等の画像も無いー。
おみやげ分のチョコレートとかもパッケージかわいかったし、撮っておけばよかったなあ。
現地で食べたガムとか含め記録しそこねが多く、後悔。
この二つはレトロな雰囲気がすごく気に入っている。


作りもしっかりしていて今も活躍中。


右のハーブソルトは入れるだけで風味がよくなる。
もう一本買っとけばよかったなあ。
サンクトペテルブルクで買った缶の紅茶の中。
フレーバーティーです。




おそるおそる買った缶詰に




どこかにまぎれてる画像もありそうだから、見つけたら追加しよう。
最後に。

ロシアの薄いクレープのようなパンケーキのミックス。
作り方も全部ロシア語でよくわからなかったけど、適当に水とか入れて焼いたらそれっぽくなった。

お菓子や食べ物を買っておくと、旅の後も楽しみが続きますね。
スポンサーサイト