fc2ブログ

京都みやげ

2015年3月 京都旅行

2日目
忘れられない建仁寺のつづき。

あの後、祇園など歩いて、ホテルに預けていた荷物を受け取り帰宅。
s-P3010281.jpg
もう記憶があいまいだけど、最後に自分へのおみやげ類。
s-P3010280.jpg
ちいさなだいやすというお漬物セット。
優柔不断なので、いろいろ少しずつがあると買ってしまう。

あと千枚漬。
s-P3010282.jpg
これは夫が選んだんだったかな。

私が京都で買いたいものといえば、この俵屋吉富のぼんぼん。
s-P3070427.jpg
時期的にお雛様のになっていて、甘酒ボンボンでした。
s-P3070428.jpg
見た目もかわいくて好き。

あとこれもかも。
s-P4110860.jpg
もっと買った気もするけど、とにかく覚えてない・・・

とりあえず京都旅行記おわり。


スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

忘れられない建仁寺

2015年3月 京都旅行

二日目。
三年坂 伊兵衛でゆばとうふランチのつづき。

ランチが終わってもまだ雨はやまない・・・
荷物を預けたホテル方向に戻りながら、建仁寺へ。
s-P3010250.jpg
風神雷神図や雲龍図などあってあまりにもメジャーなのに、私は行ったことがなかったので。

双龍図は見ごたえあり。
s-P3010255.jpg
もう全身ずぶぬれだったから、今でも建仁寺のことを思い出すと濡れた感触がよみがえる。
あの時はつらかったけど、今思えば忘れられない思い出になってよかったような気もする。

画像だとわからないものの、しっかり雨が降ってます。
s-P3010258.jpg
じっくり見たかったのに、辛くて流し身になってしまって残念。
天候が良い時にまたいきたいな。

子どもが気に入っていたのは、○△□乃庭。
s-P3010278.jpg
名前からなんだろうとひきつけられますもんね。
s-P3010276.jpg
それぞれがどこに隠れているか探して遊びました。

出た後も濡れながら祇園を歩き、ホテルへ。
大人でも辛かったのに子どももよくがんばったなあ。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

三年坂 伊兵衛でゆばとうふランチ

2015年3月 京都旅行

二日目。
雨の清水寺のつづき。
とばしとばしでいつまで書いてるのって感じですが・・・

清水寺を出て、行きにチェックしておいたお店へ。
三年坂 伊兵衛というお店で湯豆腐かくみ上げ湯葉のランチにおばんざいビュッフェがついていました。
s-P3010235.jpg
全部畳でそんなに席数もなく、あっという間に満席になってました。
雨もひどくなって、雨宿りできるだけでもありがたい気持ちに。

ビッフェゾーンは狭くて数人しか立てないくらい。
s-P3010237.jpg
席の近くだから、他の人がいない時にとりに行きました。
品数は多くないけれど、デザート系もあるしどれもおいしい。

サラダや揚げたての天ぷら、特に嬉しかったのは生麩田楽。
s-P3010238.jpgs-P3010239.jpg
ご飯も二種類くらいあって、おかわりできたと思います。

目の前で温めてもらえる湯豆腐。
s-P3010242.jpg
全くリサーチせず入ったのに、満足度が高かった。
ここはまた行きたいな。

夫は天ぷらに夢中でした。
揚げたてっておいしいもんね。
s-P3010240.jpg
超観光地だけど、ゆったりできてお値段も高くなく、いろいろなものを少しずつ食べられるというのが良かったです。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

雨の清水寺

2015年3月京都旅行記。
京都の喫茶 フランソア喫茶室のつづき。

二日目。
鴨川のほとりで朝食でもと思っていたのに雨・・・
わかっていたけど一日雨でつくづく初日の市営地下鉄の一日券の失敗が痛い。
とはいえ、アーケードをうろついて帰るというのも味気なく、がっつり観光することにした。
s-P3010216.jpg
八坂神社の辺りまでは濡れずにいけるんだけど、この先がつらかった。

結構激しくて、靴もすぐにべちゃべちゃ。
s-P3010221.jpg
たどり着いた清水寺。

しかも轟門は修復中。
s-P3010224.jpg
雨の中を歩くのに疲れて随求堂の胎内めぐりをすることに。
こういうのを善光寺でもやって楽しかったなあ。

同じ考えの人が多かったのか、いつものことなのか凄い混雑で暗闇の中で大行列という感じだった。
s-P3010228.jpg
せっかく来たけれど、地主神社に寄ったり、音羽の滝に並んだり、のんびり歩いたりする気力もおきず。
休みたいし、お腹も空いてランチ休憩をとることにした。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

京都の喫茶 フランソア喫茶室

ずっと中断していた2015年3月の京都旅行記。

一日目。
錦市場とセントラルイン京都のつづき。

我が家の京都旅行で定番?となっているそれぞれの自由時間。
とにかくホテルの立地が最高だったので、私はイノブンやら見たり。

そして喫茶店。
前回はソワレに行きましたが、今回はフランソアというところにしてみました。
s-P2280213.jpg
昭和9年創業で、調べてみると、たくさんの歴史あり。
s-P2280196.jpg
半分は建て増しされているようです。

美しい照明。
s-P2280198.jpgs-P2280209.jpg
豪華客船のホールをイメージした店内は優雅です。

ほぼ満席に近く、居酒屋のような賑わいだったなあ。
s-P2280206.jpg
レモンのタルトとコーヒー、
s-P2280207.jpg
そしてレモンスカッシュはのみたいけど、ケーキにはあわなさそうと思った結果の意味不明な注文。

京都は雰囲気の良い喫茶店が多くてうらやましい。
s-P2280212.jpg
次は築地に行ってみたいです。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

sidetitleフリーエリアsidetitle
ランキング参加中です クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ
にほんブログ村 サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン
sidetitleプロフィールsidetitle
画像、文章の無断転載禁止

pine

Author:pine
新しいもの・珍しいものが大好きな主婦です。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle参加sidetitle
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ 非日常体験の無料プレゼントサイト - Amaze(アメイズ)
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle

全ての記事を表示する

sidetitleFC2カウンターsidetitle
2009.7.23~
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる