fc2ブログ

新感覚!

ソントンから出ているポテトースト食べてみました。
IMG_1020.jpeg
コンポタ風味とコンソメ風味。

モラタメさんのモラで初めて存在を知りました。
IMG_1021.jpeg
蓋を開けるとこんな感じ。
先に塗ってからトーストするタイプの、トースト用クリームとなっています。

子供が自分で朝楽しそうに塗っています。
IMG_1023.jpeg
焼くとサックサクになって食感が楽しい。
コンポタは甘味があってコンソメはどちらかというと大人好みかも。

夫もはまっていて、無くなったら購入したいと言っていました。
IMG_1295.jpeg
いつもと違うトーストを楽しみたい時におすすめです。
スポンサーサイト



こんぶ茶LOVE

投稿遅くなって申し訳ないです!
玉露園「お徳用こんぶ茶」
P5160949.jpg
料理に使いがちな私ですが、たまにこんぶ茶として味わうとおいしさに驚きます。

お徳用は通常50g入りのところ、その倍近い95g入り。
家族で飲んでもなかなかなくならないたっぷり感。
P5160950.jpg
子供たちも大好きです。
P5160951.jpg
溶けやすいのもいいですよね。

これからの季節はアイスで飲んだりするのもよさそう。
P5160956.jpg
ちなみに料理の時はたらこスパに隠し味的にいれるのがお気に入りです。

玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

黄金の味 さわやか檸檬(レモン)

我が家では定番のエバラ黄金の味にこんなフレーバーが!
P4200907.jpg
黄金の味 さわやか檸檬(レモン)
どんな味なのかわくわくします。

名前の通りに3種類のレモン原料(レモン果汁、レモンピール、レモンエキス)を使用しているそう。
にんにくを使わず、さわやかな味わいに。
P4200908.jpg
他にはりんご、もも、うめ。
フルーティーないつものおいしさにレモンが加わるなんて素敵。

肉野菜炒めの味付けに使ってみました。
P4200910.jpg
これだけで味が決まるのがいいですよね。
実際に味わってみるとほどよい爽やかさでどんどん食べたくなる。

HPに長崎のレモンステーキのレシピも紹介されていました。
確かにレモンステーキできる!
P4200912.jpg
今回はモラタメさんのモラでしたが、きっとリピートすると思います。

かりんとう大好き!

かりんとうが大好きな私。
三幸製菓様のアンバサダーとして活動中です。
なぜなら、三幸製菓様はかりんとう商品が豊富。
PC210358.jpg
上の画像や三幸製菓/かりんとうはこちら!を見てもらうとわかると思いますが、オーソドックスなだけでないラインナップなんです。

特に気に入っているのは雪の宿ミルクかりんとう
ミルクを感じるまろやかな味わいでかたすぎず子供から大人までおいしく食べられちゃう。
個包装になっていて食べ過ぎないし大好き。

甘いものはそんなにという方にもおすすめのかりんとうもあるんですよ。
三幸製菓/かりかりツイストシリーズはこちら!の中にもあるかりかりツイスト チーズ
PB110017.jpg
カマンベールチーズとチェダーチーズのコクがあり、おつまみにもうってつけ。
PB110019.jpg
私の周りには男性に人気でした。

その他も紹介しますね。
三幸の黒糖かりんとうは王道なおいしさ。
かりかりツイストキャラメルはちょっとおしゃれな味わい。
ミックスかりんとうは一口サイズで仕事中にもぴったり。
2種の芋かりんとうはざらめ味と甘じょうゆ味の組み合わせが最高。

さて、最近かりんとう好きにとって最高の食べ方を思いつきまして。
PC210360.jpg
6種類全部盛り!
好きなものを好きなだけ。
家族でわいわい食べるとき、お友達が来てお茶を出すときなどいろいろなシーンで喜ばれてます。

かりんとうビュッフェという感じで好きなものをチョイス。
PC210363.jpg
自分のうつわに入れるのを選べるのが子供にとって特にわくわくするみたい。
PC210364.jpg
甘い系、先ほど紹介した甘くない系など交互に食べたり。
よりかりんとうの魅力にはまっていきます。

三幸製菓様のアンバサダーとして活動を終えて、かりんとうっていろいろな触感や味わいのものがあるんだなと気づくことができました。
これからも気分や合わせる飲み物によって組み合わせを考えたりして、もっともっとかりんとうを楽しく味わっていきたいな。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

昆布茶クッキング

飲んでおいしい玉露園「オール北海道産昆布茶」
PB290157.jpg
北海道産の羅臼昆布、オホーツクの塩、砂糖大根とも呼ばれるクセのない甘みのあるてんさい糖、また北海道産のマッシュポテトパウダーと馬鈴薯澱粉。
全部北海道素材。
PB290159.jpg
しかも減塩タイプで化学調味料、保存料は無添加。
安心して子供にも飲ませられます。

我が家では料理に使うことも。
PB290160.jpg
粉末なので溶けやすいですし、昆布の旨味が出ます。
PB290161.jpg
この日は野菜の煮込み料理に。
PB290162.jpg
お肉と野菜の味に加え、昆布。
ぐっと奥行きがでておすすめです。

玉露園
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中
sidetitleフリーエリアsidetitle
ランキング参加中です クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ
にほんブログ村 サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン
sidetitleプロフィールsidetitle
画像、文章の無断転載禁止

pine

Author:pine
新しいもの・珍しいものが大好きな主婦です。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle参加sidetitle
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ 非日常体験の無料プレゼントサイト - Amaze(アメイズ)
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle

全ての記事を表示する

sidetitleFC2カウンターsidetitle
2009.7.23~
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる