fc2ブログ

たくさんの苦労の上に実った初夏の宝石「高級さくらんぼ佐藤錦」

この季節になると食べたくなる憧れの果物さくらんぼ。
私がさくらんぼ好きになったのは、小学生の時。
それまでさくらんぼといえば、親がスーパーで買ってくるものばかり。
見た目がかわいくても味はあんまりと思っていたけれど、
その年のお中元にもらった高級さくらんぼがイメージを変えた。

一口かじると、新鮮で風味豊かで甘みがあって。
「本当のさくらんぼって凄いんだ」と衝撃を受けたのだ。
気軽に変えるものじゃないので、あれからも数年に一度口にするかしないかだけど、
つややかな宝石みたいな果実から広がる味わいは、神様からご褒美をもらっているような気分にしてくれます。

結婚前、落ち込んでいた私に、夫が高級さくらんぼを差し入れてくれたこともありました。
学生でお金がなかったのに「めったに食べられないけど好きなんだ」と話したのを覚えていてくれたんです。
それで一層さくらんぼが好きになったなあ。
ちなみにわが子は双子。
二個つながったさくらんぼを見ると、自分たちみたいだと喜びます。

山形おとりよせショップまめ印屋さんの山形高級さくらんぼ佐藤錦も間違いなくおいしいさくらんぼ。
山形高級さくらんぼ佐藤錦の産地直送山形まめ印屋
本場山形のさくらんぼは生産量日本一。
6月下旬に旬を迎え、全国から注文される山形のブランド。

今回初めて知ったのだけど、収穫期はほんの1~2週間あまりなんだって。
それなのに冬、雪の中の果樹園での剪定作業からじっくりと手をかけて栽培されているんです。
山形高級さくらんぼ佐藤錦の産地直送 山形まめ印屋
初夏の宝石と呼ぶにふさわしい貴重な果実。

まめ印屋さんののさくらんぼは、産地直送だからメリットもいっぱい。
産地から朝採りして直送することで、全国の店頭に並ぶさくらんぼより 鮮度の高いものだし、
有機質の肥料にこだわる生産産のさくらんぼを厳選

傷みやすいし、皮ごと食べるさくらんぼだからそのこだわりはすごく嬉しい。

子どもが出来てから農薬などが気になるようになり、
手間隙かけて安全なものを作ってくださる農家さんのありがたみもわかるようになったので肥料に関しては特に。
b
醗酵や自然素材を活かした独自の肥料設計はすごく興味深いです。

有機肥料100%の健康な土には 微生物や「みみず」がいっぱい。
そのみみずを狙いもぐら達がやってくるそう。
b
もぐらがさくらんぼの木の根っこを痛めないように退治したりは、この栽培法だからこその苦労。
それでもポリシーを貫いてらっしゃる姿勢には頭が下がります。

Lサイズから2Lサイズの大粒を厳選し品質のよいものは贈り物にもよさそうですね。
家庭向けにはこんなのもありますよ。
さくらんぼ山形まめ印屋震災義援金付1980円おちこぼれ桜ん坊達
被災地へ気持ちも届けられておいしい。
おすすめです。

今が旬!初夏の宝石「高級さくらんぼ佐藤錦」本場山形産 ←参加中
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

sidetitleフリーエリアsidetitle
ランキング参加中です クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ
にほんブログ村 サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン
sidetitleプロフィールsidetitle
画像、文章の無断転載禁止

pine

Author:pine
新しいもの・珍しいものが大好きな主婦です。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle参加sidetitle
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ 非日常体験の無料プレゼントサイト - Amaze(アメイズ)
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle

全ての記事を表示する

sidetitleFC2カウンターsidetitle
2009.7.23~
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる